2010
07.27 |
自動車保険と上手く付き合う・1/JALに女性機長
|
自動車保険と上手く付き合う・1
今回は損害保険の代表格ともいえる自動車保険についてお話したいと思います。 車の保険には大きく分けて2種類の保険があります。 ひとつは自賠責保険でいわゆる強制保険です。 期限切れで運転した場合、50万円以下の罰金若しくは1年以下の懲役、プラス免許停止処分と違反点数6点というかなり重い罰則がありますので、一度車に積んでいるか確認しておいて下さい。 事故の時、警察から必ず提示を求められます。そしてこの自賠責の補償は、対人保険であるということです。 相手の車、自分の車の修理費や被害者のモノを破壊した時の補償はないというわけです。 人への補償については被害者が死亡の時は最高3000万円、後遺障害は120万円までを限度に支給されますが、実際被害者がなくなった場合の補償額としては、不十分なものだと言わざるを得ないでしょう。 被害者の職業、年収、家族状況などにもよりますが1億円以上の補償は当たり前になってきていますので、自賠責保険のみの加入で事故を起こすと相手の人生のみならず今後の自分の人生も補償のための人生になってしまうことも考えられます。 そのような場合を避けるために自賠責保険を補てんするものとして民間の損害保険会社が販売しています任意保険というものに多くの方が加入されていると思います。(ひろ) JALに女性機長 本航空の子会社で、国内を中心に運行しているルジャルエクスプレスは、9日に副操縦士の藤明里さんに機長の辞令を交付し、国内航空会社初の女性機長が誕生しました。 藤さんは働きながら資格を取得し、平成11年に入社。 12年4月から副操縦士として活躍し、機長の条件である3,000時間以上のフライトをクリアし、今年の認定審査に合格しました。 藤さんは、「これまで何千回、何万回とくじけそうになったが折れずに続けていけば不可能も可能になる」と力強く抱負を語られたそうです。 藤さんの努力は本当に素晴らしいですね。 それにしても今まで女性の機長がいなかったのには驚きました。 飛行機に乗るとよくアナウンスで機長さんが挨拶されますが男性でした。 私はあまり飛行機に乗る機会がないので、たまたま男性と思っていましたが、全員男性なら当たり前ですね。 女性の進出は、今は当然ですが、まだまだ遅れている業種、業界もあるようです。 先日ある会社での会議で、男性ドライバーの乱暴な運転で苦情が多いとの報告を耳にしました。 私が「全員女性ドライバーにしたら」という提案をしました。 そうすれば安全運転も高まりサービスもよくなり、さらには差別化を図ることもできるでしょう。 その会社は今後随時採用は女性にしていく事になりました。(なべ) |
2010
07.20 |
「2010ワールドカップ開催!」 /究極のビジネスマナー・指摘する技術
|
「2010ワールドカップ開催!」
2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会開幕しましたね。 日本も勝ち点をあげ盛り上がっていますが、皆さんはいかがでしょうか? サッカーといえばボールなくしては成立しませんが、最近ボールのデザインが昔と変わったと思いませんか? 表面のデザインも変わっていますが、実は構造そのものも従来とはずいぶん違っているようです。 今までのサッカーボールは、6角形20枚と5角形12枚を縫い合わせた形ですが、前回のドイツ大会ではプロペラ状の6枚のパネルとローター状の8枚のパネルで構成されたより真球に近い形状だそうです。 今回はと言うと、わずか8枚の立体パネルの貼り合わせでより真球性を高め、パネル表面に溝を入れることで安定した飛行軌道を描くようになっているそうです。(テレビ解説者は、選手は扱いづらそうだと言っていますがどうなのでしょうか・・) 毎回新開発されるサッカーボールですが、次回のワールドカップではどのようなボールになるのか今から楽しみです。(まめ) 究極のビジネスマナー・指摘する技術 以前書いた上司やお客様のお誘いを断る事と同じように、お客様に間違いを指摘することも非常に言いにくいものです。 しかし、それを聞き流してうなづいていたり、「そうですね」などと言おうものなら、「○○さんがそう言ってた」とまるで自分が言ったようになっていることもあります。 そんなトラブルを避けるためにはどうしたらいいでしょう。 まず、これはお客様に限らず、上司でも部下でも誰に対してでも、マイナスな事の指摘は必ず口頭にします。 表情がわかるように、可能な限り面と向かって言います。 そして、他の人に聞かれないようにする配慮も必要です。 切り出し方としては、相手を認めることから入り、その後、正しいことを文章のなかに織り込み、相手に気づいてもらうよう促します。 「そうなんですね。私はてっきり○○だと思っていました。」もちろん語尾や表情を柔らかくする必要があります。 私自身、語尾を強く言ってしまうことが多くあり、その言い方は・・・と社長から指摘されることも多々あります。 分かっていてもできなければ分かっていないのと同じ。 話し方の先生によると、自分の声を内からではなく、外から、自分の耳から聞けるようになると分かってくるそうです。(あん) |
2010
07.13 |
「身近な特定外来生物」/2億4000万円の価値のあるランチ/7月の推薦図書・小さな会社が中国で儲ける方法・仲谷幸嗣
|
「身近な特定外来生物」
各務原市の木曽川河川敷や木曽三川公園かさだ広場に、5月になると黄色い花が一面に咲いているのを見てきれいだなぁと思っている方も多いと思います(私もそうですが)。 しかしこの黄色い花は「オオキンケイギク」といって特定外来生物に指定されているのです(菜の花じゃありません)。 もとは道路ののり面の緑化にと多用されたのですが、繁殖力が強く、今ではほとんどの木曽川流域河川で生い茂り、背丈も高いので在来の河川植物を減少させ、生態系を脅かしているそうです。 5月に初めて市民参加型の駆除作業を行ったそうですが、かつては初夏の風物詩と呼ばれたオオキンケイギクの行く末が気になります。 在来種も外来種も仲良く共生できればそれにこしたことがないと思うのですが、そう簡単にはいかないのが人間社会と似ているなぁと感じるこの頃です。(まめ) 2億4000万円の価値のあるランチ ウォーレン・バフェット氏とランチをする権利のオークションが、過去最高の263万ドル(約2億4000万円)で落札されたそうです。 勉強不足な私は、え!?誰???と思い、調べてみると、伝説の投資家とか・・・。 投資家にはまったく興味がなかったのですが、彼の名言集を見て、とても興味がでてきました。 多くある名言集の中でも私が好きなものをいくつか紹介します。 『ビジネスに携わっている間は、自分が今やろうとしている行動が、新聞記者の目に止まってもよいか、自分の妻や子供、友人が読む新聞の一面を飾っても恥ずかしくないかどうか。 よく考えて行動して欲しい。』『成功とは、いいと思うものを得ること。 幸福とは、得るものをいいと思うこと。』『「今はみじめだけど、これから10年間は素晴らしいものになる」などと考えて行動してはいけません。 あるいは、「今はこれだけしか稼げないけど将来はこの10倍稼げる」などと考えて行動してもいけません。 今、楽しめないものを今後10年間に楽しむことが出来るでしょうか? たぶん、それは無理でしょう。今、好きなことをやりなさい。』 2億4000万のランチ。それだけの価値があるものなんでしょうね。(あん) 7月の推薦図書・小さな会社が中国で儲ける方法・仲谷幸嗣 中国に進出して大成功される企業が報道される中、現実は多くの企業が失敗され大きな損害を受け撤退をされている現実があります。 そんな中著者が実際に中国に進出された経験をもとに書かれた中国進出のノウハウ本です。中国進出に興味のある方は必読です。(なべ) |
2010
07.06 |
外資系生保と国内生保 /7月の推薦図書・ゲゲゲの女房・武良布枝
|
外資系生保と国内生保
皆さんの加入している保険会社は「国内の生命保険会社」ですか、それとも「外資系の生命保険会社(損保系子会社)」ですか? 「保険はどこの会社でも同じじゃないの」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、実は営業マン(セールスレディ)によって販売しようとする商品が大きく違うのです。 結論から言いますと国内生保のセールスレディが販売する商品は「現役時代の万が一の保障を重視した保険」、つまり「掛け捨て」部分が非常に多い商品が中心です。 これに対して外資系保険会社が販売する商品は、「人生80年の老後までを考えた保険」が多いと思います。 つまり「貯蓄型」部分が多い商品を積極的に販売する傾向が強いということです。 どちらの保険がよいとは言い切れません。 お客様のニーズによって「掛捨てでも安い保険料で必要な時だけ保障がほしい」という方、「掛捨ては抵抗があるので、貯蓄機能も兼ねている保障がほしい」という方もいると思います。 私も多くの保険相談を受けていますが、お客様のニーズを十分に聞かず保険会社が販売したい商品を積極的に勧められ加入された方が非常に多いことに驚きます。 保険業界では昔から「G・N・P」という言葉があります。 「Gは義理、N は人情、Pはプレゼント」という意味です。 保険加入のキッカケは「付き合い」だからという方もいると思いますが、そのような時代はもう終わったと思います。 保険は自分で選ぶ時代だと思います。 最近はショッピングセンターにも保険の相談コーナーがあります。 これらのコーナーの代理店は数社の保険商品を扱っていますので自分に合った商品を選ぶことが出来ると思います。 またファイナンシャルプランナーなど保険の専門家に保険相談をされるのも良いかと思います。 以前にも説明しましたが「保険は家に次ぐ高い買い物」だと言われています。 つまり1000万円の商品を30年分割払いで支払っているようなものです。 保険は分からないという方も多いと思いますが、まずはご自分が加入されている商品が「国内生保」か「外資系・損保子会社系生保」なのかを確認いただくだけでも加入保険の傾向が分かると思います。 ※国内生保でも貯蓄型保険、外資系生保でも掛捨て型保険も販売しています。 ここでのお話は上記の傾向があるという例を挙げています。(ひろ) 7月の推薦図書・ゲゲゲの女房・武良布枝 2水木しげるの夫人が漫画家水木の赤貧の時代、人気マンガ家の時代、妖怪研究者の時代、「幸福とは何か」を語る現在……結婚以来半世紀、常に水木の傍にいて支え続けた。 好きな仕事一筋で頑張られた様子など感動の1冊です。 若い人に仕事を考える1冊として読んでいただきたいです。(なべ) |
2010
06.29 |
究極のビジネスマナー・時間のコントロール/部下の才能を見出すのがよい上司の条件/7月の推薦図書・禅的シンプル仕事術・桝野俊明
|
究極のビジネスマナー・時間のコントロール
ビジネスにおいて、人と共有する時間の使い方が上手な方を尊敬します。 この人は「できる人だな」と思う人は、必ずといっていいほど、面談の時間を1時間できれいにまとめられます。 どれだけ話が乗ってきても、話をうまくまとめ、別れた後に時計を見るとやっぱり1時間なのです。 もちろんこちらに気づかれないように時間を見ているのだと思いまが・・。 その他の場面でも、人と時間を共有する時は、気遣いが必要です。 例えば、食事を一緒にとる場合、基本的には同席者と同じものを注文します。 同じものであれば、出てくる時間も同じなので、どちらかが待つということがなくなります。 そして、同じペースで食事を取るようにします。 一般的に女性より男性の方がペースが速いので、男性客と食事をする時は、同じメニューを注文しても、量を減らしていただくこともあります。 私は人と接することには時間を費やせるよう、自分ひとりでできる仕事はできる限り速くこなそうと努めています。 忙しそうにしていると、声を掛けてもらえるチャンスも減るような気がします。 できる人を見習って、時間をコントロールできるようになりたいです。(あん) 部下の才能を見出すのがよい上司の条件 私は観劇、舞台鑑賞が趣味である。年間かなり楽しんでいる。 先月も御園座に流し目で有名な早乙女太一の「嗚呼、田原坂」に出掛けた。 女形で有名なため舞台には期待薄で出かけたのだが、圧倒的な存在感と、迫力のある演出に圧倒され、芝居でありながらその世界に引きずり込まれ、最後は会場全体が涙涙・・そしてスタンディング・オベーションである。 本当に私は感動し、彼の魅力を実感したのである。 そして彼の才能に誰より早く注目していたのが北野武であったことに注目した。 まだ無名の頃に2003年公開の『座頭市』に起用。 2005年には『TAKESHIS'』で本人の芸名でもある、早乙女太一役を演じさせた。 氷川きよしも同様。北野武の才能を見出す能力には圧倒される。 よい上司とは、まだ開花していない部下の力に注目することかもしれないと感じた。 余談だが、本当に早乙女太一は素晴らしい。 新歌舞伎座での最年少座長を務めただけのことはある。(さくら) 7月の推薦図書・禅的シンプル仕事術・桝野俊明 住職であり、大学の教授などもされている、桝野さんが禅の世界から見たビジネスでのあり方を書かれています。 目から鱗の話が紹介されています。 本当の勝ち負けとは、それは互いの考えを融合させる道を考える事である。 いろいろ仕事で悩んでみえるビジネスパーソンの方々ぜひ読んでみて下さい。 |
2010
06.22 |
ギネスブック/今なぜコカコーラがCaffeine Zeroなのか?/6月の推薦図書・1勝九敗の成功法則・ジョン・C・マクスウェル
|
ギネスブック
ゴルフの石川遼選手がこのほどギネスに認定されました。 国内男子ツアー「中日クラウンズ」で最終日に出したスコアが、世界主要ツアー最小の『58』という記録です。 この他にも最近ではフィギュアスケートの浅田真央選手がオリンピックでトリプルアクセルを3回成功させたことで認定されたり、日本のスポーツ選手も多く認定されています。 先日ある方から、このギネスに申請するのはどうしたらいいだろう・・・と相談されました。 調べてみると、なんとウェブフォームで申請し、しかも英語で申請すれば無料なのです。(日本語申請の場合£1000) それなら、何か記録的なことは申請しないと!という気になります。 企業であれば宣伝効果もあるのではないでしょうか。 トライフィットで申請できそうなものがないかと探している今日このごろです。(あん) 今なぜコカコーラがCaffeine Zeroなのか? 最近コカコーラ社が大人のためのコークとして、カフェインを含まないコークを発売慰している。 なぜか?と感じる方、いませんか? 私はちと不思議に感じ調べてみました。 カフェインはコーヒー類に含まれることから名前がついたとされています。 コーヒー、コーラ、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ココア、チョコレート、栄養ドリンクなどに含まれ、一部の医薬品にも使用されています。 カフェインにはいろいろな作用があるとされ、主な作用は覚醒作用、脳細動脈収縮作用、利尿作用です。 医薬品としての使用目的は、眠気抑制や倦怠感制御に効果があるとされています。 ただし、副作用も指摘され、不眠、めまいがあらわれることもあります。 カフェインを習慣的に摂取する人にはカフェイン中毒も懸念されています。 摂取しなかった時に現れる症状として、頭痛、不安、疲労感、集中力の欠如、抑うつ症状など心配されています。 カフェインレス先進国アメリカでは、ホテルの部屋でも当たり前のように、一般的なコーヒーとデカフェ(カフェイン除去済みのコーヒー)がセッティングされています。 コカコーラ社は、コークハイや、風呂上りにカフェインを気にしないでコークを飲んでほしいという思いで商品を開発したのではないかと思います。(さくら) 6月の推薦図書・1勝九敗の成功法則・ジョン・C・マクスウェル 成功者の条件は、失敗をどのように受け止め、対処できるかである。 本気で夢を実現したいと思うなら、単なる空想や話だけでなく、真の意味での夢の実現だ。 失敗は出していかなければならない、早めに失敗しよう。 しばしば失敗しよう。 だが、常に失敗を成長の糧にしよう。 そして、過ちを成功への踏み石にしよう。 成功への歩み方が書かれています。(なべ) |
2010
06.15 |
自分を見つめなおす~効果絶大な朝活がブーム~ /80歳登山家/煙のでないタバコ
|
自分を見つめなおす~効果絶大な朝活がブーム~
朝活のきっかけとして有名なのが「ワンダモーニングショット」メーカー、アサヒ飲料が実施した「朝の国民投票」。 初めて「朝活」という言葉が登場し定着する事となりました。 ビジネスマンは多忙、しかし自分磨きも忘れてはいけない。そんな悩みを解消したい。 「朝早く起きて活動すること」が意識され、ブームになったのです。 またブームの背景には、その活動を可能にする環境の変化があります。 現在早朝から営業する英会話スクールやスポーツクラブなどが増加しています。 また多くの人が朝活にポジティブに反応するのは「人生を楽しもう」という気持ちの表れだと考えられています。 背景にはもうひとつ現在の経済状況があります。 「100年に1度の大不況」給料は下がり、ボーナスもカット、リストラなどなど…。 最近は明るい兆しも見えつつあるのですが、基本的には暗いニュースもおおく、ストレス対策としても注目されています。 朝活はなんでもOK。 食事であったり、学習、スポーツであったり、自分が自分らしく楽しめることが一番大切です。 朝の食事・栄養補給はもちろん、ジョギング・ヨガやゴルフだけでなく、読書や語学など、自分だけの「朝活」を見つけてみてはいかがでしょう? きっと朝活動する素晴らしさを実感できます。 私は10歳の頃から現在も朝活実践者です!太鼓判!(さくら) 80歳登山家 先日友人のKご夫妻と、郡上市石徹白より入山する銚子ヶ峰(標高・1810 m)に登山してきました。 当日は天気も良く非常に快適な登山でした。 今年は残雪も多く、8合目からは雪山を歩いて行きました。 そんな中、福井県から見えていた二人連れの方にお会いできました。 そして、年配の男性の方はお歳が今年で82歳になると言われびっくりするというよりは、その方の若々しい姿に感動を覚えました。 にこの山に 70歳で登れる体力はつけておきましょうと誓い会いました。(なべ) 煙のでないタバコ 受動喫煙防止の動きが加速する中、火を使わず煙も出ない無煙たばこ『ゼロスタイル・ミント』が5月17日より都内限定で発売された。 着火せずに香りを味わうという「かぎたばこ」だが、紙巻きたばこが主流となっている日本ではあまり普及していない。 このタバコ禁煙なのか喫煙のかも分かれるところです。 実際、JALでは許可、ANAは禁止だそうです。匂いはどうなのでしょうか。(なべ) |
2010
06.08 |
究極のビジネスマナー・断る技術/究極のビジネスマナー・指摘する技術
|
究極のビジネスマナー・断る技術
角を立てずに上手にNOと言うことができますか? 日本人はNOということが苦手な人が多いものです。 例えば、コーヒーが飲めないとします。 「コーヒーでもいかがですか?」と言われた時、その好意を断るのが失礼と言われることが多いのです。 私も昔はそうでした。 しかしいろいろな国の人と接するようになって、「何故、コーヒー嫌いなのに無理して飲むの?」「飲めないといってくれた方が嬉しい」というのを聞いて言い方を変えるようにしました。 しかし、ただ「結構です」では、はっきりしているけどきつい印象になります。 まずは相手の好意を受け入れることが重要です。 まずは気遣っていただいたことに対し、感謝する事が大切だと思いました。 英語で「No, Thank you」をそのまま「いいです。ありがとう。」と笑顔で言えば、相手も嫌な顔はしません。 そして、必ずフォローの言葉を添えるのです。 例えば飲み会のお誘いも、「ありがとうございます。 せっかく誘っていただいたのですが、○○があって行けません。 残念です。 また是非声をかけてください。」と断れば、嫌な印象ではないはずです。 特に上司やお客様からの依頼やお誘いには、うまく断る技術を身につけないと仕事がなくなっていってしまいます。 しかしながらすべて受けていると時間がいくらあっても足りません。 断る技術を磨いて、仕事もプライベートも充実させましょう。(あん) 携帯電話と心臓ペースメーカーの関係 電車内でよく「携帯電話の電源をお切り下さい。それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話はご遠慮ください」などのアナウンスが聞かれる。 しかし、携帯電話から発信される電波が心臓ペースメーカーにどんな影響を与えるか、私達はあまり理解していない。 携帯電話からは常に電波が発信されており、その電波が心臓ペースメーカーに誤作動させる危険を持っている。 携帯電話は通話時、メール送信時のみ電波を発信するわけではなく、電源が入っていれば電話の存在をそれぞれの電話会社の基地局に知らせる為に電波を発信している。 電車内のみならず現在は劇場やコンサート会場でも電源を切るように呼びかけられている。 ペースメーカーを装着している方には、医師より念のため携帯電話からは離れているようにと注意されているが、現実に携帯電話で誤作動があったという報告は確認されていない。 しかし日本のペースメーカー業者は実験の結果なども勘案して、ペースメーカーと携帯電話との距離は21から22㎝以上を保つことが安全とされてきた。 最近の日本ME学会が公表したデータ-では11 ㎝以上離せば問題なしとされている。 いずれにしても携帯電話に関してのマナーは、守りたいものだと感じる今日この頃。(さくら) |
2010
06.01 |
早期教育効果は効果がない!?/ゆるキャラから学ぶプロ意識/トライフィットの管理職セミナー
|
早期教育効果は効果がない!?
経済情報誌AERAに、早期教育を疑問視する記事がありました。 3、4歳で文字を習得している子と、習得していない子との差は、小学校入学後に急速に縮まり、1年生の9月には両者の差は消えてしまうそうです。 (お茶の水女子大学の内田伸子教授(発達心理学)の研究より)また漢字の習得では、早期教育を受けなかった子との差は小学校2年生ごろに消滅し、むしろ国語嫌いは早期教育を受けた子に多かったようです。(黒田実郎氏「保育研究」より) これは、非常に興味深い記事でした。 私自身、机に向かう勉強が嫌いで、体で覚えることは好きな方です。 子供にも実際のモノを見たり、聞いたり、触ったりする機会をできるだけ作ることが私の役目と思っています。 小学生で英語の授業が始まるという話の時も、「やっぱり子供は英語のできる子にしたい?」と聞かれて、「ん~、英語話せなくても一人で外国行けるような子になってほしい。」と答えました。 確かに勉強ができないよりできた方がいいです。 でも、それよりも心が強い人間になってもらいたいと強く思います。 企業に求められる人材も、人間力のある人です。 そのためには、やはり心と体を鍛えることがまずは大切なんだろうと思いました。(あん) ゆるキャラから学ぶプロ意識 岐阜には『やなな』というゆるキャラをご存知でしょうか。 私自身、うわさやマスメディアでしか知らなくて、何故このゆるキャラが全国1位なんだろう・・・と、とても不思議に思っていました。 おたく系の人に人気らしいとか、顔を一切見せていないけどとても可愛い人らしいとか、そんな理由で人気なのだと思っていました。 先日、岐阜元気祭というイベントをお手伝いさせて頂いた時に、主催者の方に『やなな』を紹介していただきました。 ほんの数分しか接することもなく、私の名刺も渡していないのですが、なんとすぐに私のブログに訪問し、コメントまで残してくれたのです。 こんなマメなところが人気の秘訣なのでしょう。 成功する人はマメでないといけないといいます。 『やなな』のプロ意識に刺激されました。(あん) トライフィットの管理職セミナー 1.若手リーダー育成セミナー・6月11日(金)午後1時30分~4時まで VRテクノプラザ本館(各務原市須衛町)、定員30名・7,000円 ※ 定員になり次第締め切りですので早めの申込みを、ホームページで可能 ※ 詳細はホームページにて【URL】https://www.trifit.jp/manabiya_list.html |
2010
05.25 |
新入社員と保険加入・3/就活活動終了/5月の推薦図書・社長の教科書・小宮一慶・ダイヤモンド社/トライフィットの管理職セミナー
|
新入社員と保険加入・3
(前号より続く)そこで新入社員の方への保険加入のアドバイスです。 社会人1年目では、まだ自分の家庭を持っている方も少ないと思いますので、家族補償より「自分の病気やケガの補償」、もしくはこれからの年金制度にも不安がありますから「個人年金」や自分の葬式代や車のローンくらいを対象にした「終身保険」(金額は300万から500万くらい)で十分だと思います。 保険料もこの2つですと1万円前後で足りると思います。 次に保険のことを検討するのは結婚した時など自分の家族が増えた時です。 その時に応じて改めて保険に追加加入していくほうが、自分の人生に応じた保険設計ができます。 ということで、新入社員のこの時期としては、保険の基礎作りとしてまずは上記のような保険がベストではないかと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。(ひろ) 就活活動終了 トライフィットの就活セミナーも終了しました。多くの学生の相談に乗ってきて思うことは、学生の企業情報が非常に偏っている事です。 また、やりたい仕事が明確になっていない事です。 中小企業の情報が学生に届いていないのです。 学生さんも、地域の有力企業をもっと研究されるとやりがい、生きがいを感じられ、即戦力として活躍できる企業も多いと思います。 このように、学生にも、企業側にも大きなメリットがあるような仕組みを作れるよう、就活セミナーを進化させていきたいと思っています。(なべ) 5月の推薦図書・社長の教科書・小宮一慶・ダイヤモンド社 経営者がやるべき三つのこと、 1.企業の方向付け、 2.資源の最適配分、 3.人を動かす、からはじまり、目的、目標の話、リレーションシップ・マーケティングが大切である。 財務諸表は、安全性、収益性、将来性の三つを見る。 そして、楽しく働ける仕組み作りなど、社長が必要とされる能力を分かりやすく書かれた本です。 経営者並びに将来起業を目指す方に読んでいただきたい1冊です。(なべ) トライフィットの管理職セミナー 1.若手リーダー育成セミナー・6月11日(金)午後1時30分~4時まで VRテクノプラザ本館(各務原市須衛町)、定員30名・7,000円 ※ 定員になり次第締め切りですので早めの申込みを、ホームページで可能 ※ 詳細はホームページにて【URL】https://www.trifit.jp/manabiya_list.html |
| バッグナンバーTOP |
HOME |
|