2005
05.23 |
お客様に教わったこと/アジアの中の日本/電子メールの信頼性
|
お客様に教わったこと
「人間は常に自己表現をしている。そして表現した通りの評価を受けている。」 「事実は何の意味もない。私たちが(その事実に)意味を与えて生きて行くのだ。」 先の言葉は、評価は一時的な結果(表現)にされるのではなく、日々の表現にされるものである、という意味。 よくあるのが、「わかってもらえない」と相手のせいにしてしまうことです。 それは表現方法が間違っているのであり、わかってもらえるように表現しないといけないのです。 後の言葉は、例えば、失敗をしたとして、それを失敗にするか成功にするかは自分次第、というようにとても前向きな言葉です。 この言葉、パソコン教室に通われている50代女性のお客様に教わりました。 その方は、この言葉を聞かれて、とても勉強になったとおっしゃったのです。 私は言葉だけでなく、その方にも感動しました。 私も50代になって、その方のように柔軟でいたいと思いました。(あん) アジアの中の日本 中国・韓国問題というのは、歴史が長い分一朝一夕に解決できるものではありませんが、最近、特に「政冷経熱」ということがよく言われています。 民間レベルでの交流は、政府間で探る解決法よりも、ずっと進んでいるようです。 同じアジアでも、他の国では日本のウケはずいぶん違っているようです。 例えば台湾。 中国、韓国と同じように、太平洋戦争の最中は日本の植民地でした。 中国では75%の人が日本を嫌いと言い、韓国では実に86%が日本を嫌っています。 しかし、台湾では93%が日本を好きな国だといいます。(4/16放送:フジテレビ「めざましどようび」より)この違いは一体どこからくるのでしょう? 教育の違いを指摘する人もいますが、同じ状況下で、違った教育を施すのは、やはり根底に何かもっと違うものがあるような気がするのです。 それが何であるのか、全くわからないのですが、国民性、という一括りでは説明できないと思います。 それにしても、日本と言う国は、なかなか他の国からの評価を気にするようです。 これは日本の国民性?(れい) 電子メールの信頼性 電子メール、今では頻繁に使われている連絡ツールです。 しかし、本人の声で直接聞く電話や、本人直筆の文章ではありませんから、本当に、その本人から送られているのかが不安になるツールでもあります。 そのアドレスが本人のものというだけです。 事実、他人がそのアドレスを利用してメールを送る手段はいくらでもあるそうです。 確かに時間短縮のためには非常に便利ですが、重要事項に関するやりとりはできる限り避けるべきだと思いました。(あん) |
2005
05.16 |
ゴールデンウィークの高速道路/価値観の相違/5月の推薦図書「英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方」研究社松崎久純著
|
ゴールデンウィークの高速道路
ゴールデンウィークも終わり金欠の方も多いかもしれませんが、トライフィットは恒例のある仕事をいただき、ゴールデンウィーク期間中営業をしていました。 この期間に仕事の都合で名古屋まで東名高速道路を毎日往復するのですが、今年は、朝早く守山のパーキングエリアに入ると、万博に向かうと思われる家族連れ、年配のご夫婦の北陸ナンバーの車を多く見かけました。 また、愛知県に急激に進出した、大手コンビニの配送車も多く見かけました。 去年は見てないと思うんですけどね。 高速道路は流通の変化が端的にでますね。(なべ) 価値観の相違 先日、何気なく観ていたテレビで、インドネシアのある父子の紹介をしていました。 漁師をしている父親と、父親と同じ漁師になろうとしている息子。 父親はそんな息子を誇りに思い、手作りの船をプレゼントしていました。 所謂、「文明」からは程遠い生活。 でも彼らはストレスやしがらみに縛り付けられている私たち日本人より、ずっと幸せなのかもしれません。 ふとそのときにアメリカにいた頃、友人と議論になったことを思い出しました。 彼女は、民主主義でない国に制裁を加えるのは当たり前のことであり、全世界の人間全てに自由を与えるべきだ、そのためにイラン、イラクなどの国を攻撃し、女性を解放するのは正義であると信じて疑わなかったのです。 でも、イスラム世界が彼女たちの目には奇異に映るように、スラックスを穿き、女性らしさを失ってまでも平等を叫んでいる資本主義世界が、イスラムの人たちには奇異に見えるかもしれないのです。 他人の価値観は、自分の尺度で測れるものではありません。 たとえ便利な電化製品や、世界中のグルメを堪能できなくてもインドネシアの父子はきっと幸せなのだろうし、どんな国にも民主主義や資本主義がベストの政治/経済形態であるとは限りません。 ここまで話が大きくなくても、私もどこかで自分の価値観を他人に押し付けてきているかもしれません。 もっと謙虚な気持ちで、人の話しに耳を傾けることも必要だなと反省をしました。(れい) 5月の推薦図書「英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方」研究社松崎久純著 以前、松崎氏の英文レターの書き方の講習に参加したことがあります。 アメリカでのビジネスの経験が豊富で、「英語らしい」表現については、非常に判りやすく説明していただけました。 経験から生まれた実践で使える例文の数々が本著には収められていて、英文レターで苦労している人にはぜひお薦めしたい一冊です。 そっくりそのまま使える表現も数多くあり、多くの日本人が思っている疑問などがうまくまとめられていると思います。(れい) |
2005
05.09 |
インフォームド・コンセント/桜の話題/4月の岐阜新聞・チラシ状況
|
インフォームド・コンセント
インフォームド・コンセントという言葉を初めて耳にしてから、もうずいぶん経ちます。 日本でも、かなりこの考えが浸透してきたのではないでしょうか。 さて、このインフォームド・コンセント、病状や治療の仕方を患者さんや家族にきちんと伝えるというのが一般的ですが、何も医療現場にだけで使われるべきものではなく、日常生活でも必要だと思います。 私の勤めている会社では、毎月、入金手続きの締切日が設定されるのですが、大体、第四労働日になることが多いのです。 先週全社の掲示板に掲載されていた翌月の締切日もやはり第四労働日でした。 ところが、昨日、たまたま経理担当者と話をしていると、来月の締切日は第二労働日だと言うのです。 掲示板を見てみると、しっかり第二労働日に訂正されていました。 しかしながら、変更したという連絡は全くなく、また、何故来月に限って第二労働日に変更されたのかという理由の説明もありませんでした。 締切日変更の旨を同僚に伝えると、かなり動揺し、私がいるフロアでは軽いパニックが起きていました。 事前説明があればこんな騒ぎにはならなかっただろうな、という感想を持ちながら、やはり事前説明は必要だ、ということとを改めて感じました。(れい) 桜の話題 先日、久しぶりに河口湖に行きました。 その日は好天で桜もほぼ満開となっていて、桜と富士山を堪能することができました。 そこで、写真撮影をしていた時に、3人の年配の方と話をするチャンスがありました。 3人ともインターネットの桜情報を見てきたと言うのです。 インターネットがもたらす情報に感服いたしました。 そして、かなり年配の方々にも浸透しているのだなあとつくづく思いました。 もちろん、私もそうです。 話題は変りますが、リュ・シウォンさんの桜という曲ご存知ですか、今春ヒットチャート急上昇曲です。 この音楽30年前のメロディに似ていますね。 なつかしい感じのする曲です。 桜を通して古い文化、新しい文化にふれた最近でした(なべ) 4月の岐阜新聞・チラシ状況 4月合計・511枚(昨年・553枚) 平均16.7枚 曜日平均 日・11.5 月・10 火・14 水・15.5 木・21.5 金・17.8 土・26.4 業種別折込数 1.スーパー・92 2.パチンコ・65 3.住宅・50 |
2005
05.02 |
伸びる秘訣/商標と一般名称/ヨーカ堂の敵はセブンイレブンか?
|
伸びる秘訣
先日、テレビで面白い特集をやっていました。 大阪毎日放送制作の「知っとこ!」という番組の中のいちコーナーだったのですが、古本の「BookOff」がどうして伸びたのか、というものでした。 BookOffでは、大学生を店長として雇っている支店が4店あります。 スポーツと同じように、経営の才能は若いうちから花開く、という考えに基づいて作られた制度です。 また、バイトにモチベーションを持たせ、アルバイトといえど、ひとりひとり全員が経営者の視点に立つよう、教育しているそうです。 そのほかにも、今までの古本屋では考えられなかったようなやり方で、今日に至っています。 従業員ひとりひとりが高い志を持って働くと言うのは、非常に重要だと思います。 これはサービス業に限ったことではありません。 私は普段、経営者の立場に立ち、高い志を持って働いているだろうか…? ただ感心させられるだけでなく、普段の自分の志の低さを改めて痛感してしまいました。(れい) 商標と一般名称 フェルトペン、面ファスナー、無線操縦、歩数計、温水洗浄便座、といわれてもなかなかピントきませんが、マジックインキ、マジックテープ、ラジコン、万歩計、ウォシュレットと聞けば皆さんお解りでしょう。 いわゆる一般名称より商標のネーミングが有名になり一般社会に浸透した商品です。 商品販売において、ネーミングや会社が有名になることは、業績の向上の大きな足がかりとなります。 今回、プロ野球の新規参入で有名になった、ライブドア、楽天の業績向上を見れば、名前が知れ渡ることがいかに業績向上につながるかがよくわかる例でしたね。 そういう意味では商品のネーミングでも販売勝敗を分けるので非常に大切であります。 このネーミングで私がよく講演で話をするポイントは、7文字以内、読みやすい、奇数などです。(なべ) ヨーカ堂の敵はセブンイレブンか? セブンイレブンの純利益が、1,000億円を超えました。 しかし、その反面イトーヨーカー堂の単独営業利益は78億円・前年比63.1%減だそうです。 イトーヨーカー堂・売上・1兆6,422億円・営業利益・78億円。セブンイレブン・売上・1兆8,061億円・営業利益・1,953億円。 この数字から、巨大スーパーが小さなコンビニに負かされている様子が伺えます。 そして、意外にも最大のライバルは同じ会社の仲間ではないでしょうか、反面上手な業態変化ができたともいうべきか。 経営は日進月歩、常に進化しています。 流通業も大型店から、ミニストアに戻る傾向かも。 いずれにしても利益のでない商売はなくなります。 数字から見ても、大きな変革期を感じますね。 皆さんはどう思われますか。(なべ) |
2005
04.25 |
誕生日の楽しみ方/目標は高い方がやりがいがある/今月の推薦図書 聡明な女性の時間の節約生活 あらかわ菜美 三笠書房
|
誕生日の楽しみ方
だんだん歳をとると誕生日を素直に喜べなくなるという声を多く耳にしますが、先日、私も誕生日を迎え、一つ歳をとりました。 お祝いのメッセージの一つに、「おめでとう。この世に生まれたことを感謝できる日になりましたか?」という言葉をいただきました。 このような言葉を誕生日にいただくのは初めてで、とても心に残りました。 誕生日だから「おめでとう」と言ってくれた人に「ありがとう」ではなく、誕生日を迎えることができたことに対して、周囲の人はもちろん、時代や環境にも「ありがとう」と感謝できたかという意味だと思います。 日常に思うことはありましたが、誕生日自体をそのように考えるのは初めてでした。 また一つ新しい誕生日の喜び方を覚えました。 ありがとうございます。(あん) 目標は高い方がやりがいがある 「目標は高い方がやりがいがある。 低ければ満足度が低いお恥ずかしい話ですが、私が高校生の頃は、志もなく、ただ過ごしていた気がします。 30代になって仕事の目標しっかり持てるようになり、30代後半には、大きな志を持ち起業をしました。 ただ、こう言うのもなんですが、30代後半になり、大きな志を持てたことは、人よりも遅いかもしれませんが、自分では納得しております。 当社の社員にも、毎年経営計画書に個人の目標を作り発表させています。(なべ) 今月の推薦図書 聡明な女性の時間の節約生活 あらかわ菜美 三笠書房 「時間簿」を考案した時間デザイナーのあらかわ菜美さんの著書です。 いかに時間を上手に使うかは、実際の時間の使い方を書き出してみて、無駄な時間を見つけること。 1時間単位で動くのではなく、15分単位で動くようになると、自然と時間に隙間が出てくる、など、時間の節約方法が紹介されています。 また、同じことをするのでも、するタイミングを変えるだけで、時間が短縮されるそうです。 例えば、トイレ掃除。 利用する度に1箇所ずつきれいにする。 そうするとわざわざ時間をつくらなくても、掃除ができます。 特に嫌な仕事ほど、少しずつためないようにすることがポイントのようです。 その他にも時間にメリハリをつけて、ごほうびの時間をつくるなど、お手本にしなければいけない内容がぎっしりの1冊です。(あん) |
2005
04.18 |
映画から学んだこと/住宅地は東京・千葉、商業地は名古屋
|
映画から学んだこと
「スクールオブロック」という映画をご存知でしょうか。 この作品のストーリーは、あるロックバンドをクビになった主人公が、お金のために小学校の音楽教師になりすまして、生徒にロックバンドを編成させ、コンテストに出場して賞金を稼ごうというものです。 ストーリー自体はありがちなのですが、その中で、主人公が生徒に役割分担をするシーンがとても勉強になりました。 ボーカル、ギター、ドラム、ベースなどはもちろんですが、目立たない役や本人が希望しない役にも見事に適任な生徒を配置させていきます。 そして、生徒達はそれぞれ自分にしかできないんだと誇りを持ってその役割を務めるのです。 仕事においてもみんなが嫌がる仕事はあります。 嫌がる仕事でも、快く引き受けて楽しめる人もいます。 しかし、そのような人は数少ないものです。 今、自分が仕事の指示をする立場になると、嫌々仕事してもらうよりも、気持ちよく前向きに仕事をしてもらいたいと強く思います。そのためには、私が言い方を変えることも大切だと思いました。(あん) 住宅地は東京・千葉、商業地は名古屋 国土交通省が3月23日に発表した公示価格の土地の上昇、下落が明確にで始めたのを感じました。 三大都市圏では、下落は3.9%となり14年連続のマイナスですが、名古屋の商業地は10%以上値上がりしていました。 土地においても勝組、負組が明確になりはじめたようです。 さらには、東北、九州、四国などの下落幅は大きく、地域経済を物語っています。 土地神話は崩れたと言われますが、まだまだ残っていると思います。 そういう意味では、土地の価格が上昇傾向にならないと景気の回復はないかもしれませんね?(なべ) |
2005
05.11 |
携帯メール/オレたちは出る
|
携帯メール
携帯電話のメール機能は使いこなしているのに、パソコンではメールアドレスを持っていても使い方がわかない、という方はとても多いような気がします。 急ぎの用事や友人・家族とのやり取りには携帯メールを利用している人が多いようです。 先日、子供の学校からの連絡に携帯メールが使われているという話を聞きました。 この春中学3年生になる姪は、片時も携帯電話を手放しません。 毎日1~2時間は友人と携帯メールのやり取りをしているそうです。 電話で話したほうが早いのではないかと問うと、それでは、会話が聞かれてしまうと言います。 携帯電話なのに携帯メールが電話の代わりなんですね。 せめてパソコンでメールをすれば、じっくり文章を書く習慣ができるのにと思うのですが・・・。 「声を出さない会話」を皆さんはどう思いますか?(笑) オレたちは出る 人気お笑いコンビ「ナインティナイン」が、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」の公式HPで、次のように発表されました。 「リスナーを大事にしているのであれば、リスナーを無視して、経営が変ったらパーソナリティを降りるということを発表するのはよくないと思う。 それでなくてもリスナーは不安やろうに・・・。 ナインティナインは今のところその意向はないので、皆さん毎週ラジオ聴いて下さいね」としている。 今回、芸能人の多くの方が、ライブドアに経営権が移ったら、仕事を辞退するという報道にたいして、それぞれの方の考えで発表されているとは思いますが、お客様を完全に無視された感じで、お客様を大切にする気持ちはないのかと思っていた次第でした。 そこにきて、ナインティナインの発表は非常に好感がもて、お客様を大切にしているなあと感じました。 今後のナインティナインの活動にエールを送るとともに、誰が、ニッポン放送を経営するにしても、お客様を大切にしていく気持ちを忘れないでほしいものです。 ちなみに、私も中学生のとき、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」を聞いていて、当時(25年前)、ニッポン放送からいただいた、はがきのシールがいまだに自分の机に貼ってあります。(なべ) |
2005
04.04 |
シャープの冷蔵庫・2/今月の推薦図書・派遣社員をもっと戦力にするための本・北龍賢著
|
シャープの冷蔵庫・2
109号にシャープに保温する冷蔵庫を掲載したところ、ある方から、メールをいただきました。 何と、今回の基本的な技術は岩倉市の中小企業が開発したそうです。 日本の中小企業の底力は、本当にすごいと思います。 さすが、物作りの盛んな愛知ですね。 しかしながら、残念な事にそのメールはその基本的な技術が大企業に上手に利用されているのではないかという懸念をされていました。 私も新しい商品を販売する方に、半強制的に契約書を作成させ、必ず契約してやるようにと指導しました。 中小企業は、契約力、特許などの目に見えない物に対しての判断能力がないので、上手くいきだすとどうしても、大企業にいいとこどりをされますね。 しかしながら、それも経営力と思えば納得できますが、厳しく言えばそういう試練に戦って生きてこそ真の中小企業になっていくのでしょうね。 トライフィットも似たような試練は、沢山ありますが、なんとか乗り切っています。 中小企業の経営者の皆さん、パワーで頑張りましょう。(なべ) 今月の推薦図書・派遣社員をもっと戦力にするための本・北龍賢著 年々増加する派遣社員、本当に戦力となるのでしょうか? それは使う側の心構えによって左右されることが非常に大きいようです。 本書では、成功事例及び失敗事例、そして派遣社員戦力化の秘訣「34のルール」を紹介しています。 例えば、他の企業の経験を持つ派遣社員の目を利用して、自社を知るなど、正社員ではできないことがあります。 現在派遣を利用されている企業、これから必要と考えている企業の方に是非読んでいただきたい1冊です。(あん) |
2005
03.28 |
大文字の英単語/ダイエー社長に林文子氏/今月の英語のことわざ
|
大文字の英単語
英語と言うのは面白い言語です。 同じスペルなのに読み方が変わったり、意味が変わったりします。 中でも私が一番面白いと感じているのは、大文字になると固有名詞になり、小文字と全く意味が変わってしまう単語です。 例えば、小文字で"civil war"と書けば、市民戦争という意味ですが、"Civil War"になると、南北戦争を指し、それ以外の内乱にはまったく当てはまりません。 また、"China"といえば言わずと知れた中国のことですが、"china"になると、陶磁器、と言う意味になります。 皆さんは"Japan"が日本だと言うことはご存知だと思いますが、では、"japan"の意味はご存知でしょうか? 小文字では漆器と言う意味になるのです。 本流からは外れてしまいますが、自分で興味を持ったことからその分野の勉強を始める、というのもアリだと思います。 他にも面白い単語はたくさんあります。 皆さんも、探してみませんか?(れい) ダイエー社長に林文子氏 産業再生機構によるダイエー再建に丸紅が支援にあたられるようですが、そんななか、ダイエーの新社長に林文子氏がなられるそうです。 私は林氏の講演を聞いたことがありませんが、経営雑誌などで紹介されている事より、非常に注目している女性経営者の一人です。 ホンダの営業マンから花をさかせ、外資系の自動車デーラーの社長を歴任されるなど日本を代表する女性経営者の一人だと思います。 林氏は「何事も熱意、熱意ですよね」さらには部下の育成には定評のある方で、誉め上手で人を動かす。 「部下を育てるのは、今すぐ結果を求めず、子供を育てると思って、心を傾けてあげてください」など女性らしい手腕も感じます。 当社でも林さんの記事を回覧するなどして勉強をしています。 私も常々思いますが、人を誉めるのは難しいです。 私が誉め上手だったら、当社ももっと繁盛するかも? 誉め上手になれるよう頑張ります。(なべ) 今月の英語のことわざ 船頭多くして船山に登る Too many cooks spoil the soup (broth). (れい) |
2005
03.21 |
期間計算/日本女子フィギュアスケート大改革
|
期間計算
もうすぐ新学期が始まります。 今年の新一年生は平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれまでの子供達です。 しかし、なぜ区切りが4月2日からと中途半端なのでしょう。 これには、2つの法律によって決まっているそうです。 1つは、学校教育法の第二二条にある「子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から、………小学部に就学させる義務を負う。」というもの、 そして、2つめは年齢計算ニ関スル法律にある「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」というものです。 つまり満6歳に達するのが誕生日の前日であり、4月1日生まれの場合は、3月31日で満6歳になるため、早生まれとなります。 このように年齢を計算する場合は、初日を含めてますが、年齢以外の期間を計算する場合は民法の規定(第一三八条~第一四三条)により初日を含めないのが原則だそうです。 しかし、国会に関する期間計算では、国会法第一三三条により、当日(初日)を含めるそうです。 普段何気なく使っている期間の区切りですが、このようにすべて法律で決まっているんですね。(あん) 日本女子フィギュアスケート大改革 フィギュアスケート大ファンの私にとって、日本女子の活躍が著しく、今回のワールドカップで、もしかしたら表彰台を日本人が独占してしまうのではないか、という期待さえあり非常に楽しみです。 十数年前、伊藤みどり選手、佐藤由香選手が世界チャンピオンになって以来、日本フィギュア界はしばらく不毛の時代が続きました。 ところが全日本女子フィギュア連盟の会長に就任した城田憲子さんが、根本的な大改革を行い、現在の発展に繋がっています。 その大改革とは、シニアの選手ではなく、まずジュニアの選手の育成に努め、フィギュア界の土台を作ると言うものでした。 実際、今、一番注目されている安藤美姫選手は、このジュニア育成計画第一弾の代表選手ですし、年齢制限で残念ながらまだシニアの大会に参加できない、実力のある若手選手がたくさんいるそうで。 土台整備(インフラ)に努め、徐々に結果を出していく、と言うのは、スポーツだけではなく、私たちの仕事にも当てはまるのではないでしょうか。 表面的な改革も大切ですが、先ず、インフラを整える、基本からやり直すという事がとても大切だと思いました。(れい) |
| バッグナンバーTOP |
HOME |
|