2009
01.13 |
渡辺式運がよくなる方法・1
|
渡辺式運がよくなる方法・1
2009年、世界大恐慌のなか、本当に暗い話が多いですが、どんな時代にも通じる運がよくなる話を書きます。 私は、前職商工会議所にいましたので、経済人の講演を聞く機会が非常に多くありました。 そこで、成功経営者が必ず言われるのが、運がよかったという言葉です。 確かに運がいい事は大切ですが、運がよくないと成功できないのか、努力しても無駄なのかを感じました。 そこで運についていろいろ勉強しました。 その結果、運には天運と努力運があることに気付きました。 天運は、自分たちの努力でもどうにもならない運で天災、事故などがこれに当たります。 努力運は自分たちの努力により向上する運です。 ですから、この努力運を向上させ今年1年頑張りましょう。 渡辺式運をよくする方法 1. 人より多く働く ※働く事が楽しくてしかたがない。 ※年間5000時間以上の労働 2. 朝早く起きる ※朝の太陽は脳を刺激する。 ※朝の時間はお昼より3倍効率がいい。 ※気持ちがポジティブになる 3. 運がいい人とつきあう。 ※運は運ぶと書きます。いい運は人が運んで来てくれます。 ※運のいい人のパワーをもらいましょう。 4. 感謝の気持ちを持つ ※ありがとうとお礼の言葉を言う。 ※神社、お墓参りなどして手を合わせる。 ※掃除をする。 ※靴をみがく。 ※お札を綺麗にする。 5. 歩く ※1時間程度のウォーキングは脳によい。 ※健康によい。 6.7.8は次回に続きます。(なべ) |
2009
01.06 |
世界大恐慌でも繁盛する企業/使い捨てから繰り返し使用へ
|
新年明けましておめでとうございます。
名 山 名 士 を 出 す 名山の麓には、すばらし人物が出てくると言われます。 高い志、夢、感謝の気持ちには人は育つと思います。 トライフィットも皆様のおかげで活かされています。 今年もよろしくお願いします。(なべ) 世界大恐慌でも繁盛する企業 昨年の秋ごろから、いまだかってない大不況を迎え、非常に厳しい経済状況で、中小企業はどこも悲鳴を上げていますが、そんな時代でも、儲かっている企業はあります。 ユニクロ、マクドナルドがその代表例です。 ユニクロは昨年 11月の売上げが32%増で、フリースブームだった2001年3月以来、7年半ぶりの高収益でした。 この数字の裏には、次なる努力があるそうです。 5年間製品開発をし続けてきた、「ヒートテック」のヒット商品、早めの秋冬商品の展開、500坪前後の大型店の大量出店などです。 マクドナルドも外食産業で初めて売上げ5,000億円を越えたそうです。 24時間営業、低価格コーヒーなどが集客を上げたそうです。 世の中のほとんどの方は、ユニクロだから、マックだからと片付けますが、2社とも大きな努力をしているのです。 私から言えば、日本を代表する企業でも努力をしているのです。 さらには、この二つの会社は、接客がいいのです。 大きな声での元気な挨拶は、本当に気持ちがいいものです。 小売、サービス業が売上げを上げていくためには、商品力も大切ですが、接客力も大切です。 中小企業の皆さんも売上げの低迷を不況のせいにしてしまえば、それまでですが、自助努力がまだまだ足らないと思い頑張りましょう。 最後の言葉自分に言い聞かせています。(なべ) 使い捨てから繰り返し使用へ 先日かなりひどい鼻風邪を引いてしまいました。 普段何気なく使っているティッシュペーパーですが、この風邪のおかげであっという間に数箱がなくなり、部屋のゴミ箱は使ってくしゃくしゃにしたティッシュの山になっていました。 高校生の時の家庭科の先生で、ティッシュは1回使っただけで捨てるなんてもったいない。 「乾いたらまた使えるじゃない。」と言っている人のことをふと思い出しました。 ティッシュを乾かしてまた使う???汚いこと言うなぁと思っていました。 しかし最近のエコや物価上昇を考えると、あの先生の言っていたことは正しいのかもしれないと思うようになりました。 何気に見ていた通販雑誌にガーゼティッシュというのを見つけました。 何度も洗って使うティッシュです。 まさにこれだ!と思いました。 その他にも湯たんぽやカイロなど、最近では使い捨てのものが繰り返して使うものに戻りつつありますね。(あん) |
2008
12.30 |
ジェットコースター/マスコミも赤字/すべては気持ち次第
|
ジェットコースター
「もうすぐ三十路を迎える」という頃、妙に憂鬱になり落ち着かない日々を過ごしていた時、友人がこんな話をしました。 「ジェットコースターって、怖い怖いと思って目をつぶったり、なんとかしてスピードに抵抗しようと踏ん張って力を入れたりするからグッタリしてしまうんだよね。だから苦手なんだと思う。ある時、もうなるようになれ。と力を抜いて体をスピードに委ねたり、思い切って手を挙げてみたりしたら意外に楽しめた」と。 物事にはどうにもならない事はたくさんあります。 その無常なことに逆らおうとするから苦しいのだと思いました。 逆にその無常な事を楽しみに変えてしまえばいいんです。 仕事で嫌だな、辛いなと思うことに直面した時、私はこの友人の話を思い出しては、「私、このジェットコースターを楽しむにはどうしたらいいかな」と、自問自答します。(にゃお) マスコミも赤字 朝日新聞が中間連結決算で5億円の赤字、日本テレビも半期ベースで37年ぶりの赤字、テレビ東京も、スポット広告などが大幅に落ち赤字になったそうです。 今回の大不況の影響がマスコミにも出始めました。 マスコミと言えば、学生の就職の憧れの的で、さぞかしいい給料で・・・。 と思っていましたが、私の推測ですと、削れる経費から削減し始めているのです。 広告は費用対効果が非常にわかりにくく、当社も派遣社員を求人する時は、広告をかけている時は、それなりに集まりますが、広告をかけている割には、少ないような気もします。 しかし、広告をかけていかないと企業も伸びないでしょう。 ですから、売上げの××%と決めている会社もあるようです。 今回の不況はいろいろな企業を直撃していますね。(なべ) すべては気持ち次第 2008年も暮れようとしていますが、皆さんはどんな年でしたか、私は会社も黒字で何とか頑張ってきましたし、個人的には娘も生まれて、とても幸せでした。 しかしながら、会社、個人目標は達成していない事が多く、不満も残ります。 人は気持ち次第で大きく変わります。 何とか食べさせていただけたと思えば感謝の気持ちに変わり、こんなに頑張ってもこれだけかと思えば不平不満もたまるでしょう。 自己に満足すれば人の成長も止まりますので、満足はだめだと思います。 当社の仕事の心得十訓の最後に「仕事をできる事に感謝します」があります。 今年も健康で頑張れた事、いろいろな良い出会いに感謝、お客様、社員に感謝し、仕事が出来た事に感謝します。(なべ) |
2008
12.23 |
リーダー/高級ブランドのCM
|
リーダー
先日、「女性リーダー研修」に参加しました。 そこで面白いゲームをしました。 まず 課長・リーダー・後輩と役割を決めます。 各人はお互いに背をむけていて、 ①コミュニケーションは全てメモで行なう(しゃべってはいけない) ②コミュニケーションルールを守る(課長⇔リーダー、リーダー⇔後輩) などの約束事が決めてあります。 各人に指示書が渡されます。 その中に絵のついたカードが何枚か同封されています。 その指示に従って、どこのグループがいち早く目的を達成できるか、という内容でした。 ここでのポイントは、最終的な目的を知っているのは課長だけです。 それさえも他の人は知りません。 私はリーダーのポジションにいましたが、課長から指示が来るまでは後輩に指示は出せないと思ってずっと待っていましたし、私からメモが回らない後輩も何をすればいいのか待っていました。 その後何回か課長・後輩とメモのやり取りをしましたが、私たちのグループは30分を経過しても目的は達成されずゲームは終了してしまいました。 このゲームに入る前に講師から「このゲームで普段の自分の仕事ぶりが現れます」と言われていましたが、見事に私は指示が出ないと動けない、と言う自分では普段感じていなかった姿が出ていたのを思い知りました。 指示で動くのは「新人」までとの事。 胸がチクリと痛みました。 自分から積極的に聞くこと、自分から情報を提供すること、目的を共有すること、報告(現状・中間・結果)をすること・・・、いろいろな立場の人とどうコミュニケーションをとればいいのか、自分に足りないものは何かを学んだゲームでした。 今、自分に後輩はいませんが、派遣スタッフ・パートさん・上司・社長、いろいろな立場の人たちの間でうまくコミュニケーションを取りながら、リーダーになる準備をしていきたいなと思います。(にゃお) 高級ブランドのCM ある本を読んでいますと高級ブランドはテレビCMをしていないと書いてありました。 その理由は、その前後のCMがイメージと違うと、そのブランドのイメージが壊れるそうだからです。 そういわれれば、女性の人気の、ヴィトン、エルメス、グッチ、自動車のロールスロイス、ジャガーなどしていませんね。 なるほど、たしかに、オムツの宣伝の後に、ヴィトンのカバンではイメージはくずれますね(実際はターゲットをかなり詳細にリサーチしているのでそのような事はほとんどないそうです) ですから、高級ブランドは、雑誌などのCM並びに都市で一番いい場所に出店が多いです。 CM一つにも大きなこだわりと戦略を勉強しました。 でも、BMW、ベンツはテレビCMがあるので一概にそうですかとも言えないかも。(なべ) |
2008
12.16 |
300号達成/お勧めの歌/吉田えり選手にエール
|
300号達成
当社のメルマガも11月11日に300号を達成しました。 私の知人の方からお祝いのメールをいただき、ありがとうございます。 1年間で52週ですので、単純に5年半です。 当社のよい習慣が一つやっと身についたと感じました。 また、このメールを応援していただいている方々のおかげでここまでこれたと感じました。 単純な仕事は飽きます。 コミュニケーションの少ないこのような仕事は、成果がわかりにくいです。 しかし、「今週のメルマガ読みました」「メルマガのバックナンバー楽しかったです」という声を聞くと、やってきた甲斐があります。 また、300号も普通な通過点で特別な記事にしなかったにもかかわらず、気がついていただけた知人がいた事は本当に嬉しかったです。 このメルマガ、読者が一人でもいる限りは続けて行きます。(なべ) お勧めの歌 愛知県一宮市出身のラッパーSEAMOさんの書く歌詞がとても好きです。 特にシングル「CONTINUE」の歌詞には、「やれるやれる まだやれる」「負けたら終わりじゃなくて やめたら終わり」「どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること」など、夢を追いかけている人にとって心に打たれるものがあると思います。 SEAMOさん自身が地道に夢を追いかけデビューから10年以上して全国的に売れたので、よりいっそう思いがつまっているのでしょうか。 創業当時から社長に「経営で一番大切なことは継続すること」と言われています。 私自身は性格的に飽き性で、継続することが苦手でした。 自分が成長するために必要なことは何よりも継続だと思っています。 この他にも「MOTHER」というお母さんにむけた楽曲の歌詞も、とてもいい歌詞で、自分の子供が大人になってこんな風に思ってくれたなら、この上ない幸せだろうなと思いながら聞いていました。 このような恥ずかしいほどに真っ直ぐな歌詞をラップにのせることによって、10代、20代にも人気があるのかもしれませんね。(あん) 吉田えり選手にエール 吉田えり選手・16歳ご存知ですか?プロ野球女子選手です。 今年のドラフトにそんな選手いたっけ・・・。 もちろん皆さんが知っているセリーグ、パーリグのプロ野球ならもっと話題になったでしょう。 彼女は来年4月に開幕する関西独立リーグの選手として活躍します。 身長は154センチ、体重52キロで小柄ながら、決め球はナックルだそうです。 私が子供の頃、漫画家の水島先生の作品で「野球狂の歌」の中で 水原ゆうきさんという女性の選手が出てくる漫画を覚えています。 とうとう漫画が現実になったかという印象です。 何はともあれ吉田選手には活躍していただき、多くの女性に勇気を与えてほしいですね。 ちなみに1950年には女性のプロ野球リーグが存在していたそうです。(なべ) |
2008
12.09 |
非正社員4割弱/アメリカ自動車業界の危機、日本の危機/塩○○
|
非正社員4割弱
厚生労働省が11月7日に発表した「就業形態の多様化に関する実態調査」によると、全労働者のうちの、契約社員、派遣社員の非正社員が占める割合は37.8%で最も多いのは、パートタイム・22.5%、派遣・4.7%です。 私も派遣会社の代表ですから、この物議にはよく巻き込まれますが、働き方のニーズと企業の雇用がマッチしているから、成り立っているのです。 不況になると弱いものいじめのように派遣社員、パート社員が解雇されますが、少し冷静に見ていただければ、解雇されない派遣社員、パート社員もいるのです。 仕事ですから、それなりのスキルは当然です。 非正社員だから勉強しなくていいというのは大きな間違いであります。 私から言えば、派遣社員のほうがしっかり勉強され、スキルを伸ばしどこの会社からも求められるような社員にならないといけないと思います。 それが本来の派遣社員の姿です。(なべ) アメリカ自動車業界の危機、日本の危機 このままいけば、GMは間違いなく潰れるでしょう。 アメリカ政府も救済の法案を提出してアメリカ自動車業界ビック3を守る覚悟です。 AIGに政府資金を注入するなど、アメリカ経済は本当に深刻です。 そうなると、当然のように日本にも不況の波は大きく寄せてくるでしょう。 日本もアメリカショックで不景気の波がいっきに来たような気がしますが。 私の考えでは、現在の兆候は、昨年の夏ごろからでている不況です。 今回のアメリカショックとは違います。 そうすると日本の不況もこれからが本格的です。 今年の12月、2009年の3 月、12月には上場会社、中小企業など業種関係なくばたばた潰れていくでしょう。 “世界大恐慌”気を引き締め頑張っていきます。(なべ) 塩○○ 塩バニラ、塩チョコ、塩アイス、塩キャラメル・・・ 最近は塩の文字がつく甘い食べ物が多く見られます。 健康(メタボ対策?)ブームで、ネーミングにすることにより商品が売れるのでしょうか。 食べてみると、塩が入っているの?というものやほんのり塩の味のするものもあります。 日本酒を飲むときに塩を舐めたり、すいかに塩をかけたりすると甘味が増しますね。 それと同じで、もともとあんこなど甘いものには塩による味の対比効果を利用して甘味を増すために塩を入れます。 しかし塩ケーキというのをご存知でしょうか? 同じ塩の対比効果を利用した甘いケーキもあるのですが、本当に甘くないケーキもあるのです。 フランスの伝統的な食べ物で食事用(前菜やおつまみ)パウンドケーキです。 ベーコンやチーズ、野菜が入っているものや生ハムや香辛料の入ったものなどがあり、甘いものが苦手な人でも食べられるケーキです。 お酒が好きで甘いものが苦手な父の誕生日にプレゼントしようと思います。(あん) |
2008
12.02 |
Qちゃん引退/セーラさんの講演に感動/12月の推薦図書・町工場の強さの理由・梅原勝彦・日本実業出版社
|
Qちゃん引退
Qちゃんこと、マラソンランナーの高橋尚子さんが引退されました。 私も郷土、岐阜の誇りと思いいつも応援していました。 彼女がシドニーで金メダルを取った時は、テレビで一生懸命応援したのを覚えています。 また、北京オリンピック予選の名古屋女子マラソンで惨敗した時も応援に行きました。 そんなQちゃんファンの私ですが、先日縁があり、高橋尚子さんの卒業した、中学で講演をする機会をいただきました。 その時に、校長先生が当校は、野球部がなく陸上部員が非常に多い学校ですと説明いただきました。 たしか60名ほどで生徒の2割程度だったとも記憶しています。 これもひょっとして、Qちゃんの影響かもと感じました。多くの国民に感動を与えてくれた、高橋さんに心よりお疲れ様でした、これからも女性の生き方のモデルになるような素晴らしい人生を歩んでいただきたいです。(なべ) セーラさんの講演に感動 アメリカから、日本に来て、日本の伝統文化を守るために東奔西走して、とうとう株式会社枡一市村酒造場 代表取締役までになられました。 そして長野の小布施を大きく変え、地域社会を活性化させた女性です。 彼女の講演で特に印象に残ったのは、物事は受け止め方次第、ダメと言われた時は試されている。 だからさらに頑張る。ダメの点をとればタメになる。 さらには、評論家が多い、動かないと進めない。まさしく、その通り、特に彼女の素晴らしいのは、日本文化を非常に大切にされ、改革を遂行した事だと思います。 意外にも自分たちの資産は気付きません。 外の人のほうが気付かれる事が多いです。 私もセーラさんに負けないよう行動しなくてはいけないと切に感じた講演でした。(なべ) 12月の推薦図書・町工場の強さの理由・梅原勝彦・日本実業出版社 1970年にエーワン精密という小さな町工場を創業して、37年連続売上高経常利益率35%を越える脅威の経営をしている梅原さんの実体験が書かれてあります。 この脅威の会社の秘訣は、製造業の基本である高品質、短納期、適正価格の三つを徹底的に頑張られたそうです。 通常普通の工場が1~2週間かかるところを1日~3日で仕上げるそうです。その秘訣は、作業に取り掛かるまでの時間が早いそうです。 また、通常製造業は機械の稼働率を90%程度まで上げるよう努力をしますが、70%程度に抑え、いつでも次の注文に応えられる体制を整えているそうです。 さらには、株式上場もされたのです。 梅原さんが町工場の社長によくいる、たんなる頑固一徹の親父でない事が上場でよくわかります。 日本の中小企業の製造業は、今回の大不況で非常に厳しい状況ですが、この梅原さんの会社の手法を参考にされ頑張っていただきたいです。 頑張れ日本の製造業!(なべ) |
2008
11.25 |
組織の新陳代謝/無利子融資/11月の推薦図書・早起きは生きる力・陰山英男他・晶文社
|
組織の新陳代謝
インターネット広告代理店やブログサイトなどを運営するサーバーエージェントが、この10月から「CA8」と呼ばれる2年ごとに2名の役員が交代する役員交代制度を開始しました。 これまでサイバーエージェントの役員は8人全員が32~36歳。 役員が退任するのが60歳とすると20年以上は役員が変わらないと他の社員が考え、それでは仕事の意欲は沸かないため、この制度ができたそうです。 この制度にするにあたり最も考慮したのが退任する役員を降格としないこと。 役員就任を「あがり」とせずあくまで「キャリアパス」とし役員退任後は能力を最大限生かすことができるポストを用意することで退任する役員の意欲も損なわないように出来ました。 また再び役員になることもあるそうです。 今回このCA8によって2000年新卒入社の男性が役員となりました。 入社したての若い社員やこれから社会人となる学生にも刺激的なことでしょう。 今回はすべての役員が男性でしたが、今後は女性役員がでてくることも期待しています。(あん) 無利子融資 景気後退の資金繰りを手助けするため、大田区では無利子融資のあっせんの受付を始めました。 大田区では、今年の倒産が昨年の倍を予想されるそうです。 大田区と言えば、多くの町工場が集まる事で非常に有名な区です。 いうならば、日本の製造業の縮図です。 今回の不景気は大企業、中小企業に関係なく多くの倒産が予想されます。 そんな中での大田区の思い切った支援策ではないでしょうか。 大田区では、今回120件、7億4400万円を見込んでいましたが、問い合わせが殺到して、この3倍になる見込みだそうです。 利息も積もり積もれば相当な額になる会社もあります。 それが0円とはありがたい話しですね。 間見た商品です。ちなみにこの商品は1977年に販売されたそうです。(なべ) 11月の推薦図書・早起きは生きる力・陰山英男他・晶文社 早寝は脳の活力を呼び、子供の教育にいい事が書かれています。 陰山先生が土堂小学校で、1・早寝早起きをする、2・朝ごはんをきちんと食べる、3・テレビの視聴時間を短くする。 この3つの目標を掲げ 全国トップレベルの学校に変わりました。 さらには、基礎学力の向上として、読み書き計算を徹底的に実施されました。 これは、実は企業経営においても非常に似たところがあります。 企業風にアレンジすれば、1・出社は30分前、2・朝から全力で働く、3・パソコンは素早く。 という感じになるでしょうか。 私の経験で言えば、朝の早い会社は繁盛しているところが多いですし、仕事の基本と言われる挨拶、ほうれんそう、5S、情報管理が徹底されている会社は業績が非常にいいです。 何事においても基本が大切ですね。(なべ) |
2008
11.18 |
パワースポット/年賀状/11月の推薦図書・どんな仕事も楽しくなる3つの物語・福島正伸
|
パワースポット
近年流行のパワースポットですが、私の周りでもとても流行っています。 「○○に行ってきた」「××がとても良かった」と聞いていると行ってみたくなるものです。 自分が行きたい場所がパワースポットと呼ばれる場所であれば、「ここはパワースポットだから元気をもらえるはず、気持ちよくなれるはず」と思って訪れるだけで心が前向きになれます。 世にパワースポットと呼ばれる場所でもあまり何も感じない、という場所があります。 逆に訪れただけで心が揺さぶられ、何故か涙が出てくる場所もあります。 自分の心の琴線を振るわす場所こそ、自分に合ったパワースポットだそうです。 神社、寺院に多いそうなので、興味のある方は是非いろんな場所を訪れてみて下さい。 ご自分に合う場所が意外と近くにあるかもしれません。(サン) 年賀状 そろそろ来年の年賀状を準備する時期ですが、皆さん「プリントゴッコ」 押入れで眠っていませんか? パソコンの普及で影が薄くなった商品ですが、とうとう販売終了になるそうです。 私がはじめてプリントゴッコを見たのは、妹が購入して年賀状を作っているのをみて、随分便利で考えてある商品だと感じました。 そうこうしているうちに、まわりから頂く年賀状もプリントゴッコで作成されたものも多くなってきました。 ところがPCの普及とともに、PCで作られた年賀状に変っていったのでした。 実際、90年代より徐々に売上げが低迷してきたそうです。 時代の移り変わりを垣間見た商品です。 ちなみにこの商品は1977年に販売されたそうです。(なべ 11月の推薦図書・どんな仕事も楽しくなる3つの物語・福島正伸 つまらない仕事はありません。 仕事をつまらなくする考え方があるだけです。 意味のない仕事はありません。 意味のない仕事にしてしまう考え方があるだけです。 仕事を感動に変える5つのポイント、 1.仕事の意味を考える、 2.もの事を前向きに受け止める、 3.自己原因で考える、 4.自分の可能性を信じて、自分らしくやる、 5.目指すことを、あきらめない。 など仕事への取り組み方が例をそなえて書いてあります。 当社の社員も、社長にしかられてつまらないなどの話を聞きますが、仕事をやらされている感が強いです。 口で何回説明しても、理解してもらえません。 自分で気が付くしかありません。 多くの他人原因を話している方々に是非読んでいただきたい1冊です。 当社の社員にも全員に読んでもらおうかな(なべ) |
2008
11.11 |
原子力発電所/とんちんかんなサービス/涙
|
原子力発電所
仕事の関係で、静岡にある中部電力さんの浜岡原子力発電所見学会に参加しました。 とても意外だったのが、働いていらっしゃる方々が軽装であったこと です。 たまたま原子炉の蓋を開けた貴重な作業現場を見学することが出来、そ こで作業する方々が特別な繊維の作業着を着用している訳ではないと説明頂き ました。 原子力発電に関して全く知識のなかった私は、皆さん重装備で作業さ れていると思い込んでいたので、びっくりしました。 普段の生活の中でも、自 然界にある放射能によって私達は被爆しており、原子力発電所で働いているか らといって、必ずしも重度の被爆をしているわけでない事も初めて知りました。 原子力発電のしくみも分かりやすくご説明頂き、知識が増え、実りある見 学会でした。 今まで、放射能漏れや燃料の最終処分について危険ではないかと いうことしかイメージになかったのですが、印象が変わりました。 しかし、絶 対に安全と言えるかは、まだ疑問が残ります。(サン) とんちんかんなサービス 最近コンビニで牛乳を買う機会が多いのですが、その時の接客で疑問に思う ことがあります。 普段買うのは紙パック500ミリリットルの牛乳で、レジで お金を払う時に「ストローおつけしましょうか?」と聞かれます。 500ミリ リットルサイズならその場で飲む人もいるので良いサービスです。 しかし、1 リットルを買う時にも同じように、「ストローおつけしましょうか?」と聞かれます。 もしかしたら1リットルの牛乳をストローで飲む人もいるかもしれません。 でもどちらかといえばその場で飲むより、自宅や職場に持ち帰ってコップなどで飲む方が多いと思います。 ハンバーガーショップで注文した人に「ご 一緒にポテトもいかがですか?」とポテトを勧めるようにと指示されて、ポテトだけ注文した人にも「ご一緒にポテトもいかがですか?」と言ったという笑い話がありました。 それに似たマニュアルサービスではないでしょうか。 しかし笑い事でなく、私自身同じようなことをしました。 来社されたお客様には丁 寧な応対をするという当社の接客マニュアル通りに、いかにも怪しげな風貌の人にも同じように時間をかけて接客をしていて、「危険な目にあったらどうするんだ?」と社長に叱られたことがあります。 臨機応変に対応しなければ、せっかくのサービスも台無しですね。(あん) 涙 涙には、心にも体にも「癒し効果」があるそうです。 また、笑うこと同様、 免疫力を高める働きが起こるとの事。 「スポーツの秋」でストレス解消もいい ですが、週末、心温まる本や映画を鑑賞して思いっきり泣いてみる「感動の 秋」というのもいかがでしょうか。 涙が曇った心を綺麗に流してくれる、ちょ っと素敵です。(にゃお) |
| バッグナンバーTOP |
HOME |
|