2008
11.04 |
財布/汚染米の悪影響/11月の推薦図書・足でつかむ夢・小島裕治・ブックマン社
|
財布
周りから「かわいそうな財布」やら「儲からなさそうな財布」と言われるこ とが多く、財布を買い換えたいな~と思う今日この頃です。 財布にも寿命があ り、だいたい3年とのことです。 私は完全にアウトでした。よくよく調べてみ ると、風水的に財布の色にもこだわった方が良いみたいです。 最強な財布の色 は【黒】です。黒は太陽の熱を吸収します。 お金も太陽のように熱(エネルギ ー)を持っているため、黒はお金を引き寄せるのだそうです。 また、黒は落ち 着いた色であるため、お金も落ち着いて無駄に消費されることはありません。 茶・ベージュもお金との相性はいいようです。 よく聞かれる【黄】は、見たと おりお金の色をしているので「類は友を呼ぶ」波動が高まりお金が寄ってきま すが、落ち着かない色なので少々浪費し易くしてしまう色との事です。 ちなみ に絶対避けたい色は【赤】です。 赤は火を象徴する色のため、お金を「燃やし てしまう」のだそうです。また、【青】も水を象徴する色のため、お金が「流 れて」行ってしまいます。 買い換えを考えている方、金運が悪い気がしている 方、参考にしてみて下さい。 一緒にお金持ちに近付きましょう。(にゃお) 汚染米の悪影響 ここのところニュースで報道されている汚染米問題で、岐阜の陶磁器業界が 悲鳴をあげているそうです。 思わぬ余波を受け困惑です。 今回の問題で徳利の 生産が激減したのです。 九州の清酒、焼酎メーカーが生産停止をした事に始ま り、更には関係ないメーカーの焼酎も風評被害により生産が激減しているのです。 岐阜の陶磁器業界は大不況にどっぷり浸かっていて、明るいニュースがな かった時に、ここ数年焼酎ブームで徳利の生産が急上昇して業績が回復した企 業もあっただけに非常に残念です。 商売思わぬところでつまずくものだとつく づく痛感しました。(なべ) 11月の推薦図書・足でつかむ夢・小島裕治・ブックマン社 4歳の時に交通事故で両手をなくした著書が夢に向かって努力していく体験 談が書かれています。 普段、少しの怪我でも不自由を感じる健常者の私です が、小島さんは両手がないにもかかわらず、水泳、フルマラソンにチャレン ジ、更には海外留学、そして就職は教師になると決め、3回目のチャレンジで 合格された様子など、本当に素晴らしい姿に感動しました。 「成功の反対は何 もしないこと」、両手は夢を叶えるために使ってほしいと生徒に伝えているそ うです。 私もまだまだ努力が足りないと思い知らされた1冊でした。是非、皆 さんも読んでみて下さい。(なべ) |
2008
10.28 |
景気失速/バナナ不足/教育による事故の減少
|
景気失速
アメリカ第4位のリーマン・ブラザースの経営破たん、AIGグループの経 営不振など、サブプライムローンの焦げ付きから始まったアメリカの景気失速 は深刻なものになっています。 当然、日本においても輸出中心の企業にとっては、お客様であるアメリカ国民が消費しないことには、出すに出せない状況が 当分続くだろうし、その影響で国民の景気の失速感も鮮明になっていると感じ ます。 これからの生活においても、ボーナスの減少、株価の値下がりによる資 産減少、雇用面ではリストラの再燃、採用の減少など暗い話題が続くだろうと予測できます。 政治においても、新たに「消された年金」や「事故米騒動」、 「首相の辞任」など、一体この国はどうしてしまったのかと思う今日この頃で す。(ひろ) バナナ不足 9月下旬の土曜日の夜に、明日の朝のバナナを買うためにスーパーに行くと 『バナナが完売です』との張り紙。 珍しいなと思いながら、次のスーパーに行 くと『バナナ完売』、さらには『バナナが不足しております』との事。 子供の頃よりバナナ大好きな渡辺にとっては大問題。 なぜこんなにバナナがないのか インターネットで調べてみると、何と!バナナダイエットの影響で、若い女性 がバナナを多く買っているからだとか。 実際、バナナを取り扱っている商社で は、前年比3割増は当たり前だとか。 それでも不足だそうです。 そして価格も上昇気味です。 そういえば昔、納豆がダイエットにいいとテレビで放送された 翌日、スーパーから納豆が消えた事を思い出しました。 ダイエット効果により バナナが不足なんてありえないと思っていましたが、本当にそうみたいです。 このメルマガが発行される頃には解消していて欲しいです。(なべ) 教育による事故の減少 飲酒運転・ひき逃げの罰則を強化した改正道路交通法が試行されてから、飲 酒運転は22.8%、ひき逃げは14.5%削減になったそうです。 罰則規定で下がるのも少し寂しい気がしますが、教育により下がったのは素晴らしいと思いま す。 実は先日、当社の派遣社員研修で警察の方にお越し頂き、交通安全の話と道路交通法の新法の話をして頂きました。 その時、小中学校では年2回程度の交通安全教育により、小中学生の事故が激減しているそうです。 反面、高齢者の事故は急増しているそうです。 警察の方も何らかの教育が必要だと話してい ました。 やはり、ちょっとした意識改革により事故も減るものだと感じました。 それにしても派遣社員の研修参加者が少なく残念です。みんなやっぱり事 故は人事なのかも…。 でもそこの意識を変えて頂きたいですね。(なべ) |
2008
10.21 |
漢字一字で/ゆれるアメリカ経済/10月の推薦図書・林文子・すべては「ありがとう」から始まる・日本経済新 聞社・岩崎由美著
|
漢字一字で
財団法人日本漢字能力検定協会が、毎年12月12日の「漢字の日」に、その年 の日本や世界の世相を表した漢字一字を発表していますが、「なるほど」と思 うことが多くないでしょうか? 今、私と友人との間で流行っているのが「身近 な人を漢字一字で表す」ことです。 イメージや外見は勿論、性格を知っている 人なら内面的なものもひっくるめて一字で表す。 これがなかなか面白いです。 自分の思い浮かべる漢字がその人のイメージとぴったりきた時、友達と発表し合って「それ、わかるぅ~」と意見が合った時、たまらない満足感があります。 ちなみに私を表す一字を何人かに聞いたところ、みんな持っているイメージが結構一緒でした。 知らず知らずに発している発言だとか、普段の振る舞い だとかよく見られているなあと思いました。 時には、「えっ、そうなの?」という一字を当てはめてくれる人もいて、新しい自分の一面を発見する場合もあります。 知っている漢字を必死に思い出そうと頭を使い、その人のことも深くよく考える機会にもなります。 みなさんも是非一度お試し下さい。(にゃお) ゆれるアメリカ経済 9月中旬にアメリカの証券会社メルリリンチが倒産しました。 アメリカ国内 においての負債は約60兆円、日本の国税は50兆円ほどですので、日本の税 収よりも大きいのです。 天文学的な数字で、桁が大きすぎて、いまいちピンとこないのが本音です。 もっと怖いのは、実はアメリカの証券会社3位~5位までが破産し、買収され、内3社は事実上の倒産です。 そして、アメリカ政府の 救済が入りましたが、AIGグループも倒産の危機でした。 これも全ての原因 はサブプライム問題です。 しかし、この対岸の火事は、日本にも大きな火の粉 が降りかかってきていると思います。 日本経済不況に入りつつある中、一気に 加速すると思われます。 具体的にどうなるか、私には解りませんが、中小企業 にとっては大きな問題になるでしょう。(なべ) 10月の推薦図書・林文子・すべては「ありがとう」から始まる・日本経済新 聞社・岩崎由美著 元ダイエー代表取締役会長兼CEO、現東京日産自動車販売代表取締役社長である林文子さんのことを、後輩でOFFICE WE代表の岩崎由美さんが 書かれた本です。 トップセールスになる秘訣や、経営者としての持論も書かれていますが、著者の岩崎さん自身、林文子さんみたいに振舞いたい(コミュニ ケーションがとれるか)と願っていながらインタビューされたように思います。 そのコミュニケーションスキルを磨く18のポイントが書かれています。 そして最後の章では、著者からの素朴な質問があります。 中でも「好きなもの は何ですか?」という質問に対し、好きな言葉や好きな食べ物が書いてあるのですが、最後に「一番好きなのはやっぱり人です。」と締めてあるのがとても印象的でした。 気疲れした時に読みたくなる1冊です。(あん) |
2008
10.14 |
幸せの基準/人の役割/世界を変えるのに魔法はいらない
|
幸せの基準
「社員をその家族を幸せにする」、「顧客を幸せにする」、「取引先を幸せ にする」、「株主を幸せにする」という様に周りを幸せにすることが会社経営 の目的とよく言われます。 当社の経営理念も「人々の喜びが、私たちの幸せで す」となっています。 仕事において人を喜ばせる(幸せにする)、どうしたら いいか・・・私はプライベートでも仕事でも、自分がされて嬉しいことをし て、されると嫌なことはしないようにしていました。 しかし、私の基準が一般 的でないため、よく社長に叱られていました。 そこで次に、この人はこうして 欲しいだろう、この人はして欲しくないだろうと、好みをさぐり、人によって 接し方を変えました。 すると今度は接し方が平等でないと言われました。 では 何をすれば平等に人を喜ばせれるのだろう・・・。 会社を始めたころから社長 には幸せの基準が変わらないのはお金(社員でいえば給与)だと言われてました。 確かにそれは納得できるのですが、それだけでなくもっとソフトの部分で 幸せにできればと欲が出ます。 私の中ではまだ答えは出ていませんが、まずは 一番身近な社員が生き生きとできるために私が何をしないといけないのか試行錯誤しています。(あん) 人の役割 人がこの世に生まれてきたのは、一つには義務を、一つは権利を果たすためだそうです。 義務と権利は役割になり、この二つを果たすために輪廻転生を繰 り返していると言われています。 人の役割はどれだけの人や物に喜ばれ、感謝されたかによって決まるとされていて、多くの人や物から感謝される時に自分という存在が機能するのだそうです。 この世に生まれた本当の意味は、喜ばれ感謝されることであり、その役割の数は上限がなく、与えたものは返ってくる。 この記事をある新聞で読んだ 時に自分を振り返って考えました。 私は一 体、どれだけ自分の義務と権利を果たしているのだろうか。 まずは一つでもい いから、人に喜ばれることをしようと思います。(サン) 世界を変えるのに魔法はいらない ハリポタの著書である、JKローリングさんが、ハーバート大学の卒業式で 講演をされ、二つの答えを話されました。 彼女は結婚に失敗してシングルマザ ーになり英国最低レベルの生活になった。 そこから得た教訓が、「失敗の効 用」と「想像力の持つ重要性」だと言われました。 失敗は不必要なものすべて を取り去ってくれたのです。 そして、自分のすべてのエネルギーを本当に重要 な事にそそぐ事ができたのです。 つまり、ドン底に落ちたからこそ立て直す基 盤になったのです。 彼女は失敗を基に成功を築き上げ、失敗を次の糧にされた のでしょう。(なべ) |
2008
10.07 |
うなぎ/アラフォー/秋の花粉症
|
うなぎ
今年の夏は、また格別に暑い夏でした。 夏バテしないように、倒れないよう にと2回うなぎを食べに行きました。 どこのうなぎ屋も、私のように、この夏 を乗り切る為にうなぎを求める人達が長い列を作っていました。 しかし、うな ぎの旬は冬だそうです。 秋から春に比べても夏のものは味が落ちるとのことでした。 この夏、行列にうんざりしてうなぎを断念した方、食べ損ねた方、並ばずに美味しいうなぎを堪能しに、この冬出掛けてみるのもイイかもしれませ ん。(にゃお) アラフォー 今年になって40歳前後の女性を指す「アラフォー」という言葉が頻繁に使用されています。 40歳と年齢を人生の区切りと感じている人は多いようです。 「40歳になるまでにしておきたい事ランキング」というものを見つけました。 1位に選ばれたのは《お金や保険についての知識を身につける》でした。 人生の後半戦を豊かに過ごすために貯金をしたり、自分がケガや病気で入院した時にも、家族が満足な生活を送れるように保険をかけておこうとの考え からでしょう。 私も最近、保険の提案に携わるようになり、もっと知識を深めていかねば、と思っているところです。 保険は加入時の年齢で保険料が決まるので、早めの準備が必要だと感じますし、知らなくて損をしている事っていっ ぱいあるのでは?と思います。 たくさんの方の相談にのれるよう、また自分自 身も素敵なアラフォーになれるよう、頑張って勉強していきたいと思います。 (にゃお) 秋の花粉症 今年の春、ひどい風邪を引いたので病院に行ったところ、花粉症も併発していることが分かりました。 今まで花粉症とは無縁だと勝手に思い込んでいたのですが、今年はひのき花粉に反応していることが判明したこともあり、興味を 持って調べてみました。 ご存知の方が多いと思いますが、秋も花粉症は発症します。 代表的な症状である鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどは春も秋も同じです。 ただ、秋はちょうど季節の変わり目で体調を崩しやすいために風邪と勘違 いしやすいそうです。 熱が出ないまま症状が1週間以上続くようなら、秋の花粉症かもしれません。 長引く鼻水やくしゃみはとても煩わしいものです。 私は 春に引き続き、秋の花粉症になるのではないかと冷や冷やしています。 早めの 花粉症対策を心掛けて、深まる秋を楽しみたいです。(サン) |
2008
09.29 |
堅実的な20代/ランチはいくら?/オリンピック
|
堅実的な20代
情報誌日経トレンディーで面白い記事を読みました。 消費意欲が低いと言われている20代男女の対談です。 「クルマは不要」「お酒はあまり飲まない」「物持ちがいいのがカッコイイ」というような内容でした。 例えば、クルマを持っているかどうかが彼氏選びの条件だったような時代がありましたが、今で はあまり問題ないとのこと。 高い諸費用を払ってまで「所有したい」という意 識がなく、あくまでも道具なだけ。 そのため、最近ではカーシェアリングを利 用する人が増えているようです。 カーシェアリングとは短時間から借りられる会員制のレンタカーのようなもので、駅の駐車場やマンションの駐車場などに ある無人のカーステーションで気軽に利用できるシステムです。 公共交通機関 の発達した都会では便利なシステムですね。 その他には、「流行を追うより手入れをしながら同じものを長く使うのがカッコイイ」、「ブランド品より安くてもうまく着こなすのが本当のおしゃれ」など、堅実的な内容でした。 これは バブル時代に派手にお金を使っていた両親が今になって慌てる姿を見て、反面教師としているのかもしれませんね。(あん) ランチはいくら? 皆さんは昼食にいくら掛けていますか? 私は500円以内で700キロカロ リー以内に納めるよう工夫しています。 ある会社の調査によりますと昼食に掛 ける金額は、2001年710円、06年650円、08年570円と徐々に下がっているそうです。 また別の調査によりますと200円未満が22.2%で最も多い回答だそうです。 これは、上がらない賃金、最近の食品の物価高などの影響で、 削れる出費は出来るだけ抑える傾向だそうです。 しかし、コンビニのおにぎりは売れているそうです。 ローソンではおにぎりは前年対比20%増、ファミリ ーマートではミニごはんシリーズが前年の3倍の売れ行きだそうです。 今後ま すます景気は悪くなりそうなので、節約に拍車がかかるのではないでしょうか。(なべ) オリンピック 8月の夏季休暇はオリンピックに夢中になりました。 大きな歓声を上げなが ら、また時には涙を流しながらTVにかじり付きました。 やはりメダルの話にな りますと、中国とアメリカのメダル獲得が際立っていましたが、今回1つでも メダルを獲得した国は全部で87カ国だったそうです。 TVの中でコメンテーターが「世界全員参加型のオリンピックに変わってきた」と話していたのが印象的でした。 世界全体でみると、大きな力の差なんてなくなってきているのだな と感じました。 もっとたくさんの国がメダル獲得する時代が来るように、世界 の子供達、立ち上がれ!!(にゃお) |
2008
09.22 |
偽装開会式?/迅速な対応/夢を文字にして
|
偽装開会式?
8月24日に北京オリンピックが閉幕しました。 私は地域の文化・伝統・歴史を感じられるということで毎回、開会式をとても楽しみにしています。 今年、 中国は様々な面でお騒がせをしていましたから、そのイメージを払拭するためにどんな演出があるのかという面からも関心がありました。 その演出は予想どおり中国の伝統・文化が感じられる素晴らしいものだったと思います。 しかし 数日後、花火のCG画像や口パクなど日本のマスコミは大騒ぎで、私としては過剰反応ではないかと感じています。 あの演出を偽装だと言っている方もいましたが、「CGの花火・あどけない表情の子供」などあれが北京オリンピックの演 出だと考えれば偽装でも何でもないと思います。 CGが偽装なら、最近のアニメや映画もすべて偽装作品になってしまいます。 偽装の判断基準からは少しズレているのではないかと感じました。(ひろ) 迅速な対応 今年の夏も我が家恒例の夏の甲子園詣に行きました。 今年は異常な暑さで、 第一試合から第三試合終了まで観ると、年のせいかかなり疲れました。 しかし、運良くファールボールを捕球しましたので、疲れも半減しました。 試合終了後はホテルに直行したのですが、そこで事故が起きました。 我が家でも一番のわんぱくの次男がホテルのドアで指を挟んでしまいました。 結果的には骨折でした。 しかしその時のホテルの対応に大変感心しました。 まず事情を説明す るとすぐに緊急病院の手配、タクシーの配車、氷の準備などとても親身になって頂き、チェックアウトの際も支配人が謝罪して下さって、恐縮してしまうほどでした。 子供は痛くて大変だったと思いますが、接客などについてのセミナーを企画開催している私にとって、言葉、表情、行動など大変勉強をさせて頂く機会でした。(ひろ) 夢を文字にして 北京オリンピックでは数多くの日本人選手が活躍しましたね。 個人的には世界新記録も出し、金メダルを獲得した北島選手の泳ぎに惚れ惚れしました。 その北島選手の小学校の卒業文集には「日本の代表選手に選ばれて、オリンピックに出ることだ」と書いてあるそうです。 イチロー選手の小学生の頃の作文も有名な話です。 夢を文字にすることは本当に大切ですね。 当社でも夢を文字にしたり、欲しい物のイメージ(写真やイラスト)を提出したりします。 おバカタレントで人気のつるの剛士さんの子供の頃の夢は「ウルトラマンになる」だったそうです。 こちらも見事に実現しました。 可能性が無限にある子供の夢、どんな夢でも応援してあげたいですね。(あん) |
2008
09.15 |
社会福祉法人が倒産/パーソナルカラー/生きる力
|
社会福祉法人が倒産
兵庫、岡山、奈良の三県で特別養護老人ホームなどの4つの高齢者施設を運 営する社会福祉法人「長和福祉会」(兵庫県加古川市)が、民事再生の手続き をされました。 負債総額は43億円の見込みだそうです。 厚生労働者によると社会福祉法人の民事再生は全国初めてだそうです。 主な原因は、三施設を新たに開設した事で資金繰りが悪化したそうです。 この記事を読む限り、典型的な過剰投資によるキャッシュ不足が感じられます。 福祉施設は措置から契約になり、国家の依存体質から自主運営にシフトされつつあります。 しかし、現場 は経営的な感覚は一切なく、そういう話をすると、福祉は「営利企業とは違い ます」と言わんばかりの冷たい目で見られます。 利益の出ない全ての組織は必 ず潰れるのです。 弱者を助ける遂行な志があれば、尚更その組織を潰してはいけないのです。 そのためには、利益は必要です。 お金を儲けなければ、志も叶わないのです。 福祉施設も大きな時代の曲がり角ですね。(なべ) パーソナルカラー パーソナルカラーとは、肌や瞳、髪の色など、その人が持つ色素に調和し、似合う色のことです。 春、夏、秋、冬の4タイプに分類され、自分がどのタイプに属するかを知ることで、似合う色の傾向が分かります。 また、パーソナルカラーには性格も関係するそうです。 色は心理とも密接に関係していて、例え ば決断力を高めたい時は『赤』、元気になりたい時は『オレンジ』、浄化したい時は『白』を選ぶと良いそうです。 これからお洒落の秋です。 普段スーツの私は無難なモノトーンが多いのですが、パーソナルカラーを知り、小物や文具などでカラーを取り入れ、お洒落の秋を楽しもうと思っています。(サン) 生きる力 これは、妹から聞いた話です。 今年の夏休みに私が姪と一緒にカブトムシを捕りに行き、4匹捕れました。 それを姪が自宅の水槽で飼育していた時、水槽 が外に置いてあり、夕立が来た時、水槽は雨水で一杯になってしまったそうです。 カブトムシが死んでしまったと思いつつ、水槽のふたをあけると、なんと飼育に入れていた木に4匹ともしがみつき、必死に生きようとしていたのだそうです。 妹は子供にその姿を見せて虫も必死に生きている話をしたそうです。 その後は、水を出し、土を干して、また水槽で飼うようにしたそうです。(な べ) |
2008
09.08 |
変り種カフェ/リサイクル/マイ水筒
|
変り種カフェ
一昔前はカフェというだけでオシャレな響きで人気だったのですが、今では カフェも珍しくなく、特色を出す所が多くなりました。 ドッグカフェ、猫カフ ェはとても人気ですが、その他にもスポーツ観戦をして盛り上がるスポーツカ フェ、インストラクターがいて初心者でもオンライントレードができるトレー ダーズカフェ、気兼ねなく子供を同伴できて子育ての相談もできるキッズカフ ェ・・・新しいものが次々と登場します。 ちなみにポータルサイトgooの行っ た「一度は行ってみたい変わり種カフェランキング」では給食カフェが1位で した。(10年以上前にも給食を出す居酒屋が流行りましたが・・・) 個人的 には、台湾や韓国に多く見られるブランコカフェ(座席がブランコになってい る)が日本にいつ登場するかと楽しみにしています。(あん) リサイクル 先日の新聞にペットボトルのリサイクル処理の実態調査結果が公表されてい ました。 最近では自治体がスーパーや市役所などでペットボトルの回収を行な っていることが多いと思いますが、記事によると回収したペットボトルは、市 町村が日本容器包装リサイクル協会か契約業者に売却しているそうです。 売却 後、本当にリサイクルされているかを確認していない市町村が69%に達して いるとのことでした。 本来の目的は、ペットボトルをリサイクルして原材料で ある石油資源を大切にしていこうというものではないでしょうか。 集めること が目的化し、その後は知らないという市町村には、もう一度本来の目的を再認 識して頂きたいと感じます。(ひろ) マイ水筒 9月に入り、朝晩は少し涼しくなりましたが、日中は結構な暑さです。 そんな中、マイ水筒を持参する女性が増えているそうです。 その大きな要因は二つ あります。 一つは食品始め、多くの物価高より節約をするために持参する人と ペットボトルの消費を少しでも減らすためにエコを心掛けている人だそうで す。 最近の水筒はコンパクトでお洒落なものが多く、各メーカーも大変工夫を されています。 私は今年の夏は水筒を持ち歩きませんでしたが、ペットボトル に水を入れて、それをミニアイスボックスに入れて持ち歩き、水分補給をしま した。 昨年の夏に比べるとペットボトルの消費は10分の1以下になりまし た。 少しは地球温暖化に貢献出来ました。(なべ) |
2008
09.01 |
北京オリンピック/ダイエット
|
北京オリンピック
北島選手(水泳)の2大会連続の金、ママでは銅の谷選手(柔道)、日本国民が大きく感動したものです。 選手の中には、それぞれの体調などで残念にも 力が出せなかった選手もいました。 皆さんもそれぞれの思い、見方があったと 思います。 私は女子体操の5位入賞が本当に素晴らしいと思いました。 小柄な 選手が多い中、世界の5位です。今回、鶴見選手の練習の様子をテレビで見て いた時に中国の体操選手であった陶コーチの大変厳しい指導の様子が映し出さ れていました。 一見厳しすぎでは、という見方もあるように見えましたが、鶴 見選手はインタビューで、「厳しいコーチでないと上手になれない」と答え、 陶コーチを全面的に信頼した様子が伺えました。 現在、社会では叱る事はよく ない、誉めて育てよと言う風潮が強いですが、実際はどうなのでしょうか。 体 操の女子がここまで頑張れたのも陶コーチと言う鬼コーチの存在があったから ではないでしょうか。 これはビジネスにも言えると思います。 人はそれぞれで すので、全てが鬼コーチの様に行い、上手くいくとは言いませんが、時には、 厳しく育てていくのも大切ではないでしょうか。 今回の鶴見選手のインタビュ ーで日本人が忘れかけていた大切なものを感じました。(なべ) ダイエット 毎年ダイエットをしようとお正月に高い志を立てて頑張るのですが、梅雨の 頃には挫折で、気が付けばお腹は膨れ、体重オーバーは10+αキロです。 そ して2008年も今年こそはと頑張り始め、今年は今までに5キロ落とすこと が出来ました。 そして、今年中にあと3キロ落としていく予定です。 なぜ、今 年は上手く言ったのでしょうか。 それは、渡辺の成功方程式、出来るまで頑張 る事を忘れていたのです。 今年も頑張っているが体重が落ちない。 3ヶ月が過 ぎ、諦めかけていた頃、ふと「出来るまでやれば必ず出来る。」このフレーズ が頭をよぎったのです。 ですから、そのまま継続していたら、少しずつ体重が 落ち始めました。 体重が落ち始めれば、やる気になり継続出来ます。 更に、今 年のゴールデンウィークに山散策に一緒に行った友人が万歩計を持っていて、 歩数、カロリーなどの数字を示され、なるほどと感じました。 私も早速購入し て、1日1万歩、週7万歩を目標に頑張っています。 数字の目標が励みになる のと、1万歩歩いていない日は夜寝る前に少しでも歩きに行く気になるので す。 継続は力なりを改めて実感しています。(なべ) |
| バッグナンバーTOP |
HOME |
|